第295回「人生に迷った時には年上の先輩を訪ねてみよ」
※埼玉県秩父にある和同開珎発祥の地、聖神社にて
何度か話に出したことがありますが、私がプライベートで交流がある方は、年上の年齢層が多かったりします。
それも一回り以上離れた40代や50代の方々が中心です。
人生の経験が豊富な先輩方からは、岐路に立った時や心が乱れた時に叡智を与えてもらい、明日への希望を与えてもらっています。
ふと心が疲れた時に、話を聴いてもらえる存在がいるだけで救われるものですよね。
つい先日も心からそう感じる出来事がありました。
かれこれ2年以上通っている常連の喫茶店があります。
推定50代の夫婦が経営している個人のお店ですが、ママさんが菩薩のように慈悲深い人柄なのです。
いつもお客さんがいない時はマンツーマンのように世間話から相談まで乗ってもらっています。
この日は確か真面目に生きることが損なのかどうかというテーマをママに投げかけたところでした。
ママはためらいなく、「真面目が一番」と口にしていました。
ママは多くのことを語らないのですが、一言一言に重みを感じられます。
恵比須顔でそう語るママは、某有名国立大学を中退後、紆余曲折あって喫茶店を開業するという経緯を辿っています。
常に真面目にお客さんを喜ばせるためをモットーに、利益よりも他者への奉仕を優先して営んでいるのです。
店のメニューは他店に比べて破格の価格ですし、料理については個人オーダーまで用意してくれるおもてなしぶりです。
真面目に生きてきたママのもとには、地元のお年寄りを始め独身の若い男女や、子育て中の主婦さんのような多年齢のお客さんがやって来ます。
そんなママの真面目が何より大切だという言葉は、他の誰よりも説得力がありました。
ママとの対話を終えた私は、心を整えて店を後にしました。
道に迷った時、何もかもに疲れた時は、人生経験が豊富な諸先輩の存在というものが私にとってのメンターです。
投稿者プロフィール

-
恋愛がうまく行かずに、明日を見失っている方に向けてのコラムを20年間発信してまいりました。メールと通話を使った直接対話サービスも10年以上続けております。累計の相談実績は約5000件。
マイナビニュースでも拙コラムの一部を掲載しております。
筆者自身が20代から30代前半まで10回連続片思い失恋を経験したこともあります。
男女の心理が分からない、片思い止まりでどこからどう変われば良いのかさまよわれている方に向けて、拙コラムがお役に立てれば幸いです。
関連取得資格
公認心理師
精神保健福祉士
国家資格キャリアコンサルタント
伴走型支援士
ストレスチェック実施者
メンタルヘルス・マネジメント検定II種III種
最新の投稿
上手くいかない恋愛関係2024年7月11日第387回「連絡待ちの相手に、連絡した方がよいのか迷っていた時に」
上手くいかない恋愛関係2024年5月30日第386回「頑張るのを止めた途端に恋愛が成就したわけ」
上手くいかない恋愛関係2024年5月27日第385回「上手くいかなかった過去の恋が忘れられない理由は”ツァイガルニク効果”」
上手くいかない恋愛関係2024年5月19日第384回「あれもこれもほしがるなよ」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません