第161回「行動を起こす前に怖気付いたら、開き直れる勇気を」
千載一遇のチャンスが到来した時や窮地に立たされた時、いざという場面で開き直れるかで、運命が分かれてきます。
傷つくことのリスクを恐れて、自分を抑制したまま何もしなければ、
「あの時ああしておけばよかった・・・・・」
そういう発想に転換できるだけで、ずいぶん楽になってくるのではないでしょうか。
チャンスというものは、常に目の前に転がり込んでくるものではありません。
今好きになった人とも、この先ずっと一緒にいられるわけではない。
自分はこれだけ相手を想ってきたのだから、ここで動かなかったら次はない。
遅かれ早かれいつかは、意中の相手と離れ離れになるかもしれない。
別れの前に、やれることはやっておこう。
チャンスは今なのだから。
もし失敗したり、思い通りにならなかったら、コラムや友人との話題のネタに使えばいいや。
ここで、「一期一会」という言葉を取り上げたいと思います。
私が座右の銘にしている教えの一つです。
一生に一度きりの出逢いやチャンスを大切にしたいという考えのことです。
私の携帯メールアドレスの文字列にも使用しているくらい潜在意識に刷り込んでいます。
先延ばしにしないで、思い立ったが吉日という習性を心掛けるようになってから、不思議なくらい願望が具現化することが多くなりました。
確かに、いざ行動に移したからといって、すぐに結果が出るとは限りません。
むしろうまくいかないことの連続で、歯がゆい思いを何度も経験するでしょう。
でも、種を蒔けば、いつか必ず開花します。
その時が今ではなくても、一つ一つの積み重ねが未来に紡いでいくのです。
冬来たりなば春遠からじ。
厳冬を乗り越えて、春が必ず訪れます。
失敗しても、死ぬわけではないし、この経験をもとに軌道修正すればいい。
いざとなった時に、開き直りという選択を私はオススメします。
投稿者プロフィール

-
恋愛がうまく行かずに、明日を見失っている方に向けてのコラムを20年間発信してまいりました。メールと通話を使った直接対話サービスも10年以上続けております。累計の相談実績は約5000件。
マイナビニュースでも拙コラムの一部を掲載しております。
筆者自身が20代から30代前半まで10回連続片思い失恋を経験したこともあります。
男女の心理が分からない、片思い止まりでどこからどう変われば良いのかさまよわれている方に向けて、拙コラムがお役に立てれば幸いです。
関連取得資格
公認心理師
精神保健福祉士
国家資格キャリアコンサルタント
伴走型支援士
ストレスチェック実施者
メンタルヘルス・マネジメント検定II種III種
最新の投稿
上手くいかない恋愛関係2024年7月11日第387回「連絡待ちの相手に、連絡した方がよいのか迷っていた時に」
上手くいかない恋愛関係2024年5月30日第386回「頑張るのを止めた途端に恋愛が成就したわけ」
上手くいかない恋愛関係2024年5月27日第385回「上手くいかなかった過去の恋が忘れられない理由は”ツァイガルニク効果”」
上手くいかない恋愛関係2024年5月19日第384回「あれもこれもほしがるなよ」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません