第31回「大学に居場所をなくしたある青年の話」その2
前回はこちら
大学三年になったN君は、ついに大学を休むようになりました。
はじめは単位を落としてはならない義務感テから躊躇っていましたが、思い切って一度サボってみたことで、吹っ切れたようです。
「あと一回くらいなら休んでも平気だろうな、まだ一回だし。」
二回休むと、休むことへの罪悪感がかすれて行き、三回、四回目を超えると、もはや講義にそこまでこだわる理由など浮かばなかったようです。
しかし、最初は現実から逃れられ、解放感に安堵を覚えていたN君ですが、内心学校から逃避することは根本的に何の解決にもつながらない虚しさに気づいていたのです。
休めば休むほど、大学から遠ざかっていって取り残されていくどうしようもない孤独感に支配されるようになります。
そんなN君に追い討ちをかけるかのように彼らは振り回すのです。
「N君最近学校来てないけど調子悪いの?みんな心配してるよ~、早く戻っておいでよ」
「お~いN~、さっきからずっと電話してるのになんで出てくんねんだよ~」
「俺たちがついてんじゃん、早く体調よくなれよ~」
N君の葛藤をよそに、彼らは止まりませんでした。
度重なるメールと電話の着信音に、N君の繊細な心は限界へと近づいていました。
なぜそこまで彼らはN君に付きまとうのか。
もしかしたら、仲間の一員として心から気にしてるのではないかとさえ感じてしまうこともありました。
N君はその時、彼らの行動や人柄について私に言及はしませんでした。
私はますます疑問が募りました。
「友達いないって言ってる割にはこんなにたくさんの人間がメール、電話してくれてんじゃん。なのにどうしてそこまで孤独を抱え込む必要があるんだろう」と、疑念を抱いていました。
その答えは後になってわかりました。
N君が投げかけたその一言に全てが凝縮されているのでした。
「俺、大学の友達誰もいないみたい」
彼は偽りの友情であることに、とっくから気付いていたのです。
結論から言うとN君はまた大学へ戻りました。
クラスメイトからの連絡から、もう一度だけ信じてみようと一念発起したようです。
N君の中でまだ人を信じる心は完全に消えてなかったのです。
しかしそこに待っていたのは非情な現実でした。
あれだけN君のことを気にしてくれた友人たちも、N君が学校に戻れってきた途端、むしろよそよそしくなっていたのです。
久しぶりに目にするN君の姿を見て、怪訝そうな眼差しを向けてきた者もいたようです。
あるクラスメートは、不敵な笑みでこう言いました。
あるクラスメートは、不敵な笑みでこう言いました。
N君、戻ってきたんだ。
で、結局ズル休みだったんでしょ?
みんなそう言ってたよ。
N君学校が嫌いだから独りで家に引き篭もってたんだって(笑)
俺も休みて~よ。
でも休んじまったら留年になっちまうかもしれねぇ~しな~。
もしも自分が学校ないし会社の生活が嫌になり、しばしの休息を経て復帰した時、そこにはまるで自分がいてもいなくても同じかのような空気が充満していたら、軽蔑の視線を浴びせられたら、どういう心境になるかは安易に想像できると思います。
N君が周りの人間に振り回されて、自分らしさを見失い、厭世観を強く抱くようになったのもいたしかたありません。
その時の心境をN君は次のように私に述べています。
どうせ自分の心の苦しみをわかってくれる人なんて誰もいないんだ。
でも心の中のどこかでまだ信じてしまっている自分がここにいる。
出来ることなら大学生活もう一度はじめからやり直りたい。
でも何度考えても現実は変わらないし、不可能なことはわかっている。
だとしたら自分が今できることはこの選択しかない。
必死に見て見ぬふりをしていたある問題にようやく答えが出たそうです。
その流れに身を任せた彼は、意を決して思いのたけを両親に告白したのです。
「俺、本気で大学やめたいと思ってる」
投稿者プロフィール

-
恋愛がうまく行かずに、明日を見失っている方に向けてのコラムを20年間発信してまいりました。メールと通話を使った直接対話サービスも10年以上続けております。累計の相談実績は約5000件。
マイナビニュースでも拙コラムの一部を掲載しております。
筆者自身が20代から30代前半まで10回連続片思い失恋を経験したこともあります。
男女の心理が分からない、片思い止まりでどこからどう変われば良いのかさまよわれている方に向けて、拙コラムがお役に立てれば幸いです。
関連取得資格
公認心理師
精神保健福祉士
国家資格キャリアコンサルタント
伴走型支援士
ストレスチェック実施者
メンタルヘルス・マネジメント検定II種III種
最新の投稿
上手くいかない恋愛関係2024年7月11日第387回「連絡待ちの相手に、連絡した方がよいのか迷っていた時に」
上手くいかない恋愛関係2024年5月30日第386回「頑張るのを止めた途端に恋愛が成就したわけ」
上手くいかない恋愛関係2024年5月27日第385回「上手くいかなかった過去の恋が忘れられない理由は”ツァイガルニク効果”」
上手くいかない恋愛関係2024年5月19日第384回「あれもこれもほしがるなよ」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません